最近のハイライト記事

2014年5月 以下の論文が大阪大学のホームページに紹介されました。 Integrating reductive and synthetic approaches in biology using man-made cell-like compartments, Wataru Aoki, Masato Saito, Ri-ichiroh Manabe, Hirotada Mori, Yoshinori Yamaguchi, & Eiichi Tamiya, 大阪大学ホームページ
Scientific Reports, 4, 4722 (2014)

2014年  以下の論文がChemCatChemの表紙に紹介されました。 Direct Energy Extraction from Brown Macroalgae-Derived Alginate by Gold Nanoparticles on Functionalized Carbon Nanotubes, Le Quynh Hoa, Hiroyuki Yoshikawa, Masato Saito, Mitsuyoshi Ueda, Toshiyuki Shibata, Eiichi Tamiya, ChemCatChem, 6(1) 135-141 (2014) coverpage

2012年 以下の論文が、Analystの表紙に掲載されました。 Detection of influenza virus using a lateral flow immunoassay for amplified DNA by a microfluidic RT-PCR chip, Naoki Nagatani, Keiichiro Yamanaka, Hiromi Ushijima, Ritsuko Koketsu, Tadahiro Sasaki, Kazuyoshi Ikuta, Masato Saito, Toshiro Miyahara and Eiichi Tamiya, Sensors and Actuators B: Chemical (2014)

カナダトロント大学のK.Kagan研究室のAnthonyさんとの共同研究の成果がAnalystの表紙に掲載されました。
Optical trapping for the characterization of amyloid-beta aggregation kinetics Anthony J. Veloso, Hiroyuki Yoshikawa, Xin R. Cheng, Eiichi Tamiya and Kagan Kerman, Analyst, 136, 4164-4167 (2011) Cover page


局在表面プラズモン共鳴(LSPR)と干渉のカップリング計測およびそのバイオセンシング応用に関する研究論文がACS Nanoに掲載され、3月の月間ダウンロードTop20になりました。
An Interference Localized Surface Plasmon Resonance Biosensor Based on the Photonic Structure of Au Nanoparticles and SiO2/Si Multilayers, Ha Minh Hiep, Hiroyuki Yoshikawa, Masato Saito and Eiichi Tamiya, ACS Nano, 2009, 3 (2), pp 446-452

等温増幅法(LAMP)を用いたGMO作物の迅速検知デバイスの開発に関する研究論文がAnalystに掲載されました。
Electrochemical genosensor for the rapid detection of GMO using loop-mediated isothermal amplification, Minhaz Uddin Ahmed, Masato Saito, M. Mosharraf Hossain, S. Ramachandara Rao, Satoshi Furui, Akihiro Hino, Yuzuru Takamura, Masahiro Takagi and Eiichi Tamiya, Analyst, 2009, 134, 966-972

研究室のLSPRバイオセンサーが、 Nature materials 7(6), 442-453, 2008 (Biosensing with plasmonic nanosensors, Review article) で紹介されました(pp449, figure 7)。

CNT-FETバイオセンサーの論文が、 ACS・Analytical Chemistry誌の2007年引用ランキング 2位 になりました。(2008年3月31日付け)
*Label-Free Protein Biosensor Based on Aptamer-Modified Carbon Nanotube Field-Effect Transistors*, Maehashi, K.; Katsura, T.; Kerman, K.; Takamura, Y.; Matsumoto, K.; Tamiya, E. Anal. Chem.; *2007;* /79/(2); 782-787.

コアシェル型ナノ微粒子構造より発現される光学特性を用いたラベルフリーバイオセンシングに関する研究成果の論文、'Excitation of localized surface plasmon resonance using a coreshell structured nanoparticle layersubstrate and its application for label-free detection of biomolecular interactions' が、Journal of Physics: Condensed Matter (JPCM)の2007年Top Paperに選ばれました。

マイクロフロー型オンチップPCRに関する研究論文が、Analytical and Bioanalytical ChemistryのアクセスTop5にランキングしました。(2007年6月)
/Circumventing air bubbles in microfluidic systems and quantitative continuous-flow PCR applications /

・AnalystのアクセスTop10にランキングしました。(2007年6月)

/"Chemical Biology/ "に研究成果が紹介される。(2007年5月)
  我々が独自に作製したDEP chip電極を用いてアルツハイマー症のリスク因子で あるApoE遺伝子の SNPs(一塩基多型)を測定する手法を紹介した論文/ (Analyst 132,431, 2007)
がイギリス王立協会/Chemical Biology/に紹介さ れた。

"/Analytical Chemistry/ "のアクセスTop10に2報がランキングしました。 (2007年6月)
 ナノポーラス構造を有する局在共鳴プラズモンデバイスを用いたDNAセンサー の論文(ranking 5)
/Label-Free DNA Biosensor Based on Localized Surface Plasmon Resonance Coupled with Interferometry/ /Anal. Chem.; 2007,79(5) 1855/

 アプタマー認識分子をカーボンナノチューブのFETゲート素子として用いたナ ノバイオセンサー(阪大産研松本研究室との共同)の論文(ranking 8)
/Label-Free Protein Biosensor Based on Aptamer-Modified Carbon Nanotube Field-Effect Transistors/ /Anal. Chem.; 2007,79(2) 782/

なお、/Analytical Chemistry/は、アメリカ化学協会の専門誌であり、分析化学 部門では最も権威のある専門誌で、impact factor(2005)は、5.635です。