新聞記事 (抜粋)

76.がん免疫薬の効果 名刺大チップで予測 日本経済新聞 2019年9月2日

75.微粒子発光させたんぱく質検出 日本経済新聞 2018年6月18日

74.診断センサー企業に出資 血液から病気特定 日本経済新聞 2018年4月24日

73.1-2分で抗酸化判定 阪大が食品向け装置 持ち運び可能 日経産業新聞 2015年6月29日

72.肉を判別 センサーチップ 15分で、偽装防止 日本経済新聞 2015年6月1日

71.サリンなど15分で検出 日経産業新聞 2015年9月29日

70.海藻成分で発電 素子開発、食糧と競合せず 日経産業新聞 2014年3月7日

69.イスラム向け食品検査法を共同開発 日本経済新聞 2013年2月26日

68.大腸菌の有無 試験紙で検査 日本経済新聞 2012年9月25日

67.歯周病菌、30分で検出 阪大、装置を開発 日本経済新聞 2012年6月26日

66.阪大、生きた菌の量15分で検出 日本経済新聞 2011年10月17日

65.進むバイオエタノール燃料電池の開発 フジサンケイビジネスアイ 2011年6月15日

64.金の粒で前立腺がん診断 朝日新聞 2010年10月22日

63.軽度の糖尿病が改善 食事など指導 能美市が社会実験 ケータイ支援効果あり 北國新聞 2010年6月19日

62.バイオセンサーによる有害微生物/ウイルス等のオンサイト安全性評価法
食品分野へ応用展開 迅速な安全性測定が可能 日本食糧新聞 2010年3月29日 第5面

61.インフルウイルス 遺伝子すぐ検知 阪大など小型装置開発 日本経済新聞 2009年6月1日

60.木材から直接発電 阪大 廃材利用バイオ電池に道 日経産業新聞 2009年4月17日

59.Govt mulls using new halal detector The Brunei Times 2009年10月24日

58.残留農薬20分で判定 検査用紙に試料つけるだけ 阪大が実用化 日本経済新聞 2008年9月29日

57.ホルモン異常の高血圧症 早期発見・診療で連携 金沢大病院や芳珠記念病院 日経産業新聞 2008年8月4日

56.がん、糖尿の診断を迅速化 先端大と金大 高感度検査チップを開発 北国新聞 2006年11月14日

55.微小ポンプ シリコン樹脂で安価に 北陸先端大 医療向け応用期待 日経産業新聞 2006年10月31日

54.生ごみの堆肥化システムを視察 加賀で中馬担当相 北国新聞 2006年8月3日

53.胎児の状態 遺伝子検査 羊水検査の代替 期待 日経産業新聞 2006年7月28日

52.発症前に手軽に判定 アルツハイマーの遺伝子分析 北国新聞 2006年6月15日

51.北陸先端大 大学・民間の橋渡し役に 奮闘 大学発VB 日本経済新聞 2006年6月2日

50.DNA・酵素の検出器具  北陸先端大発VBと開発 日経産業新聞 2006年1月4日

49.廃木材から水素抽出 細菌使う 来年にも生成機開発 日経産業新聞 2005年12月2日

48.鳥インフルエンザ 素早く遺伝子測定へ 感染防止の切り札に 高感度検査器を開発 北国新聞 2005年11月29日

47.1滴の血液で数百項目診断 がん、生活習慣病 兆候つかむ 北国新聞 2005年10月7日

46.アルツハイマー病原因物質検出即座に 北陸先端大が新技術電極で計測 日経産業新聞 2005年9月21日

45.アルツハイマー病 電極で原因物質計測 日本経済新聞  2005年9月14日

44.学術の森 北陸先端科学技術大学院大学 バイオが知識の源泉 北国新聞 2005年9月14日

43.街づくりに貢献も 日本経済新聞  2005年7月9日

42.先端大発VB 金沢・片町にオフィス 日本経済新聞  2005年6月11日

41.バイオテスターを生産 先端大発VBのバイオでバイス 日本経済新聞 2005年5月13日

40.バイオテスター量産化へ 18日から東京の国際展出品 建設工業新聞  2005年5月11日

39.たい肥完熟度センサー開発 大学発ベンチャーが製品化へ 建設工業新聞 2005年5月10日

38.タンパク質、酵素相互作用測定”簡易版”開発 電位変化を解析 北陸中日新聞 2005年5月7日

37.がん診断10分に短縮 微量の血液で読み取りキット共同開発 北国新聞 2005年4月15日

36.クリーンな燃料電池 遺伝子組み換え大腸菌を利用  北国新聞 2005年4月13日

35.タイ3大学と遺伝子研究 新薬開発目指し学生の相互派遣も 北国新聞 2005年3月15日

34.北陸3大学発が始動 創薬バイオVB 日本経済新聞 2005年2月15日

33.血液前処理せずB型肝炎の検査 北陸先端大が新手法  日本経済新聞  2004年12月3日

32.遺伝子診断 微量で素早く 100万分の1単位 計測技術を確立 北国新聞 2004年9月6日

31.バイオデバイステクノロジー、産学連携 橋渡し役に 小回りきく会社 学内外から期待 日本経済新聞 2004年4月26日

30.食中毒菌、30分で判定 北陸先端大が遺伝子センサー 日経産業新聞 2004年4月20日

29.食中毒菌、30分で判定 北陸先端大が遺伝子センサー開発 繁殖度合いも精密に 日本経済新聞 2005年4月8日

28.診断チップなど2件 バイオ関連 今春から技術開発 日経産業新聞 2004年2月6日

27.大学VB人 知を生かす バイオデバイスで会社設立 日経産業新聞 2004年1月15日

26.SARS撃退の切り札に 消毒ガスでウイルス死滅 A型肝炎で効果確認 北国新聞 2003年11月16日

25.バイオVBの支援会社 北陸先端大の教員が設立 知的財産権を保護 日経産業新聞 2003年9月18日

24.先端大の教員6人バイオVB支援会社 提携橋渡し知的財産権を保護 日本経済新聞 2003年9月17日

23.シックハウス症候群原因物質 3分で検出 携帯型センサー販売へ 産経新聞 2003年6月18日

22.住まいの安心3分間で測定 ホルムアルデヒド検出 北陸中日新聞  2003年6月18日

21.土壌浄化コンサル参入 ゲイト 北陸先端大と共同 日経産業新聞 2003年5月12日

20.有害物質の検出素早く ホルムアルデヒド感知器 10分の1に短縮 北国新聞 2003年4月19日

19.密閉状態でDNA検出 北陸先端大と北斗科学 日本経済新聞 2003年4月11日

18.酵素で髪傷めぬパーマ 先端大・民谷教授が研究 化学薬品使わず安全 北国新聞 2003年1月6日

17.バイオチップ作製装置、北陸先端大と開発・試薬などを協力依頼 日刊工業新聞 2002年8月27日

16.遺伝子分析1時間で1万種同時に、北陸先端大たんぱく合成チップ 日本経済新聞 2001年8月10日

15.組み換え食品を簡単判別、DNAチップで迅速判定、 北国新聞 2001年10月11日

14.迅速、安価に汚染調査へ(先端大 森田博士)、ダイオキシンを捕まえる分子特定 北国新聞 2000年9月27日

13.記憶の”仕組み”見えた、北陸先端大民谷教授 脳内物質光らせ測定 生物センサーを開発、北国新聞 2000年5月22日

12.メダカで環境ホルモン測定、北陸先端大民谷教授ら 高感度 色の変化で、北国新聞 2000年1月12日

11.高感度センサー開発、ダイオキシンの濃度測定、北国新聞 1999年10月16日

10.地下水汚染簡単に測定、生体膜利用 監視システムの基礎に 北国新聞 1999年9月5日

9.ダイオキシン10分で高感度測定、北陸先端大がバイオ利用、日刊工業新聞 1999年6月16日

8.ダイオキシン測定速くし正確に、光の強弱で濃度識別 北国新聞 1999年5月28日

7.醸造センサーを開発、北陸先端大と福光屋 麹と酵母の愛称判断 1999年3月17日

6.シグナル伝達物質分離、植物の全身抵抗関与 ストレス応答の解明へ、化学工業日報 1999年2月1日

5.1台で同時観察、微小な試料の形と光学特性 セイコー電子新型顕微鏡 日経産業新聞 1998年5月13日

4.BODを短時間で測定、発光遺伝子 大腸菌に導入、日経産業新聞 1998年4月18日

3.透析時間を短縮、北陸先端科技大 酵素センター開発、日刊工業新聞 1998年4月7日

2.水質汚染度早く測定、微生物使う探知機開発 北陸先端大民谷教授 発光能力に着目、北陸中日新聞 1998年3月24日

1.微生物の体内を生きたまま観察、先端大とセイコーインスツルメンツ 新型顕微鏡を開発 日経産業新聞 1998年2月6日